会員制度について
会員向けサービス概要
会員種類と料金体系
①メルマガ会員 |
無料 |
|
---|---|---|
②A会員 | 入会金3,000円 年会費11,000円(消費税込) 年1時間個別相談無料です。 各種割引がございます(※下表ご参照ください)。 |
|
③B会員 | 入会金30,000円 年会費110,000円(消費税込) 年12時間個別相談無料です。 講演会(セミナー)・学習会は無料です。また、専任の担当が付きます。 |
|
④賛助会員 | 1口10,000円 個人1口以上 法人3口以上 |
会員別サービス一覧表
サービス | ① メルマガ会員 | ② A会員 | ③ B会員 |
---|---|---|---|
メルマガ | 〇 | 〇 | 〇 |
OSD通信郵送 | 希望者(郵送料等) | 希望者(郵送料等) | 希望者(郵送料等) |
講演会割引 | × | 1,000円割引 | 無料 |
学習会割引 | × | 500円割引 | 無料 |
個別相談 | × | 年1回/1時間無料 | 年12回/12時間無料 |
専門家報酬 | × | 割引あり | 割引あり |
専任担当制 | × | × | 〇 |
個別訪問 | ― | ご相談 | ご相談 |
見守り | ― | ― | ― |
令和2年5月1日現在
- OSD通信…各種お知らせが掲載されます(OSD通信のご郵送につきましては、ご希望の方に送付いたします;郵送料等2,200円/年)
- 講演会は通常年で年5回(会費2000円/当事者500円)、学習会は8月※ただし、当面の間(2023年3月まで)のを除く月1回(1000~1500円/回)を予定しております。
- 専門家の初回相談と報酬の割引はサービスの内容によって異なるため、お問合せ下さい。
- カウンセリングのご相談は 1時間1万円(税別)、電話カウンセリングは 30分5000円(税別)。
- 個別訪問…ご相談の上、訪問の際に別途交通費+相談料が発生します。
- 見守り…親亡き後の当事者向けのサービスで、今後検討予定です。
お問い合わせ Contact
会員規約
(本規約の目的)
第1条
本規約は、本会(一般社団法人OSDよりそいネットワークをいう。以下同じ。)と会員(種類及び要件は、別に定めます。)との間の契約関係を定めることを目的とします。
(本会の理念)
第2条
本会は、講演会・勉強会・個別相談等の諸活動を通じて、会員及びその家族の安心と幸福を図ることを理念とします。また、本会と会員は相互に協力して、できる限り多くの会員及びその家族のためにこの理念を実現させるよう、継続的に努力するものとします。
(会員の管理)
第3条
会員資格の得喪変更、会費・諸費用の設定収受、本規約の改廃等は、全て本会が管理するものとします。
(入会資格)
第4条
- 本会に入会できる方は、別に定める会員種類の要件を満たし、本会の趣旨に賛同し本規約を承諾した方とします。
- 暴力団構成員その他反社会的活動を行う方、会員の円滑な活動に支障をきたす可能性がある方、その他本会が不適当と認める方は、入会資格がありません。また、入会後であってもこれらの事情が判明した時点で退会していただきます。
(入会手続)
第5条
本会に入会する方は所定の入会手続を行い、本会の承認を得た上、本会が定める会費・諸費用をお支払いいただきます。
(入会金)
第6条
会員は、本会が別に定める入会金を、所定の方法で支払わなければなりません。なお、当該入会金は、入会契約締結及び履行に必要な費用で、一旦納入した入会金は理由の如何を問わず返還できません。
(資格停止及び除名)
第7条
本会は、会員が次の各号の一つに該当すると認めた場合は、会員資格の一時停止または除名をすることができます。
一 本会の定める会費・諸費用につき3ヶ月以上滞納したとき。
二 本会の施設を故意に毀損したとき。
三 本規約、その他本会が定める規則に違反したとき
四 本会の名誉、信用を毀損し、または秩序を乱したとき。
五 入会書類に特段の理由なく虚偽を記載したことが判明したとき。
六 会員として品位を損なうと認められる非行があったとき。
七 その他本会が、社会通念に照らし、会員としてふさわしくないと認めたとき。
(会員資格の喪失)
第8条
会員は、退会、除名、死亡又は失踪宣告をうけたとき、その資格を失います。会員が資格を喪失した場合には、第10条に規定する会員証を速やかに返還してください。
(会員資格の譲渡禁止)
第9条
会員は、その会員資格を他に譲渡すること(相続を含みます)はできません。
(会員証)
第10条
A会員及びB会員に対して会員証が貸与されます。なお、会員が本会の活動に参加しようとするときは、会員証を提示することにより割引サービスを受けることができます。
(会費等の支払)
第11条
会員は、本会の定める会費等を所定の方法で支払わなければなりません。会費等の種類、金額、支払期限および支払方法等は別途定めるものとします。(会費は、会員が本会の活動に参加しない場合も支払い義務が発生します)
(参加費)
第12条
会員は、別途参加費を定める活動については、その定められた参加費を支払わなければなりません。
(会員種類の変更)
第13条
会員は、本会に所定の変更届を提出し、所定の入会金及び会費の差額がある場合は当該差額を支払うことにより、会員の種類を変更することができます。
(退会)
第14条
会員は、退会届を提出することにより、退会することができます。なお、退会届が提出されない限り、会費支払義務は継続して発生するものとします。
(ビジターの利用)
第15条
会員以外の方(以下「ビジター」といいます)であっても、本会の承諾を得て、本会の講演会等に参加することができます。ビジターは、本会の講演会等に参加するにあたり、本規約第16条に準ずる取扱となることを了承するものとします。
(会員の利用及び事故)
第16条
- 会員は、自己の責任と負担において、他の会員と協調して、活動を行うものとします。
- 本会は、会員及びビジターが本会の活動中に生じた盗難、怪我その他の事故について、本会の責めに帰すべき事由がない限り、責任は負いません。会員同士の当会内外でのトラブルも同様とします。
(変更事項)
第17条
会員は、住所または連絡先等入会申込書記入事項に変更のあった場合は、速やかに所定の書面で届け出るものとします。
(諸費用の改定)
第18条
本会は、本規約に基づいて会員が負担すべき諸費用を、社会情勢・経済状況の変動等を参考にして改定することができます。
(細則)
第19条
本規約に定めていない事項及び業務遂行上必要な細則は、本会が定めるものとします。
(改定)
第20条
本規約の改定及び変更は本会により為されるものとし、その効力は当該改定及び変更時に在籍するすべての会員に及ぶものとします。
(専属管轄)
第21条
万一、本会と会員との間で紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(附則)
第22条 本規約は2019年7月1日より施行します。
プライバシーポリシー(個人情報取り扱い)について
個人情報の取り扱いについて
- 基本方針
一般社団法人OSDよりそいネットワーク(以下、「当法人」といいます。)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令及び規定等を遵守し、当法人で取り扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。 - 個人情報の取得と利用目的
当法人は、お客様からご提供いただく情報は、以下の目的の範囲内において、当法人が提供するサービスに利用します。お客様の同意なく、情報の収集、目的外の利用を行うことはありません。
2.1 本法人のサービスの提供のため
2.2 本法人のサービスの利用に伴う連絡・各種お知らせ等の配信・送付のため
2.3 お客様の承諾・申し込みに基づく、本法人のサービス利用企業・提携企業・団体等への個人情報提供のため
2.4 本法人のサービスの改善・新規サービスの開発およびマーケティングのため
2.5 本法人のサービスに関するご意見、お問い合わせ内容の確認・回答のため
2.6 その他、お客様に係る管理運営業務のため - 個人情報の管理
本法人は、お客様からご提供いただいた情報の管理について、以下を徹底します。
3.1 お客様からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
3.2 本法人は、組織的な個人情報の管理について、厳重な取り扱いを徹底します。
3.3 個人情報の取り扱いを外部に委託・提供する場合には、要件を満たした委託先・提携先にのみ行い、適切な管理を行います。
3.4 お客様からご提供いただいた情報については、不要となった場合にはすみやかに廃棄します。 - 第三者提供の有無
本法人は、お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
4.1 お客様の同意がある場合
4.2 お客様が希望されるサービスを行うために当法人が業務を委託・連携する業者に対して開示する場合
4.3 法令に基づき開示することが必要である場合 - 個人情報の開示・訂正・利用停止等
開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、当法人所定の方法に基づき対応いたします。具体的な方法については、個別にご案内しますので、お問い合わせください。 - 問い合わせ先
本法人、サービス、又は個人情報の取り扱いに関しては、下記の窓口まで電話またはEメールにてお問い合わせください。
一般社団法人OSDよりそいネットワーク
東京都豊島区巣鴨3-4-2
電話番号:03-5961-5252
FAX 番号:03-5961-5253
Eメールアドレス:info@osdyorisoi.jp