専門家紹介
こころのよりそい相談

池田 佳世
いけだ・かよ
専門 | 臨床心理士 | |
---|---|---|
経歴 | 東京都公立学校スクールカウンセラーを経て、現在私立中学・高校スクールカウンセラー。一般社団法人SCSカウンセリング研究所を設立。青年の居場所を作ったが、ひきこもりからの回復には親の理解力、支援力が重要とわかり、親の面接と学習会を30年継続し、結果を出している 2011年 特定非営利活動法人KHJ家族会連合会理事、名誉会長。一般社団法人SCSカウンセリング研究所代表理事 |
執筆
「「困った子」ほどすばらしい」ハート出版1998年2月、「新「困った子」ほどすばらしい」ハート出版2007年10月、「親育ち・親子本能療法」一般社団法人SCSカウンセリング研究所編集・出版2013年09月共著

増渕 由子
ますぶち・よしこ
専門 | 産業カウンセラー | |
---|---|---|
経歴 | 民間企業22年、オールイズワン研究所を経て、現在、東京メンタルヘルス(株)心理カウンセラー。県庁・市役所・警察署・陸空自衛隊・民間企業の派遣カウンセラー及び研修講師・小学校スクールカウンセラー、NPO法人「楽の会リーラ」ひきこもり電話相談員・カウンセラー | |
資格 | 産業カウンセラー、一般社団法人全国心理業会連合会 上級心理カウンセラー、東京メンタルヘルス株式会社 認定カウンセラー |

荒木 綾子
あらき・あやこ
専門 | カウンセラー | |
---|---|---|
経歴 | 外資系企業に20余年勤務後、退職して大学に再入学。心理学を学び、産業カウンセラーやFPなどの資格を取得。厚生労働省セルフキャリアドック制度、成年後見支援、女性活躍支援、外国人就労支援、若者就労支援等に携わる。少しでも視点を変えることのお手伝いをさせて頂けたらと思い活動しています | |
資格 | 産業カウンセラー・キャリアコンサルタント・2級ファイナンシャル・プランニング技能士・認定心理士・ビジネス心理上級マスター |
よりそいライフサポート

礒野 雄
いその・ゆう
専門 | 行政書士・ひきこもり支援相談士 | |
---|---|---|
所属 | 東京都行政書士会、KHJ町田家族会世話人(居場所INまちだ担当)、一般社団法人ひきこもり支援相談士認定協議会西東京支部代表、公益社団法人 成年後、見支援センターヒルフェ正会員、一般社団法人 全国消費者協会主任相談員、一般社団法人 国際行政書士機構理事、日本経営会計学会評議員、日本著作権学会評議員、中央宝石研究所特別研究所員 | |
経歴 | 1991年亜細亜大学経済学部国際関係学科 卒業、1991年有限会社礒野商会入社、2008年行政書士礒野雄事務所開所、2014年ひきこもり支援相談士認定協議会西東京支部代表就任 |
2009年から、ひきこもりの相談と支援を行っている訪問をしたご家庭の7割程度は、(ご本人の頑張りの結果なのですが)半年から2年ほどで回復しています。不安を軽減し前向きに生きる手段や本当に自分らしい生き方を見出す切っ掛けになれたらと願っています。
自死を考える前に、どうかあなたの声をきかせてください。

佐藤 惠子
さとう・けいこ
専門 | 就労支援 | |
---|---|---|
経歴 | 株式会社ワールドコンフィデンスを設立し代表取締役就任。東京都認可就労移行支援事業所「コンフィデンス日本橋」「コンフィデンス早稲田」経営、一般社団法人障害者就労支援協会設立代表理事 | |
資格 | 中学1級高校2級家庭科教師、一級整理収納アドバイザー、ICP認定コーチ、ドリームマップ講師、笑顔のコーティングファシリテーター、ファシリテーション塾認定講師、cpcc国際コーチ、CTI認定コーチ |
よりそい専門相談

元木 翼
もとき・つばさ
専門 | 司法書士・行政書士 | |
---|---|---|
所属 | 東京司法書士会(登録番号 第5707号)、簡裁訴訟代理等関係業務認定(認定番号 第1001060号)、東京都行政書士会(登録番号 第13082009号)、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート 正会員、一般社団法人家族信託普及協会 会員、千葉商科大学 特別講師 | |
経歴 | 東京都文京区出身。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業、2011年都内大手司法書士法人・行政書士法人入所、2012年東京支店所長(~2016年)、一般社団法人 理事(~2016年)、2017年チェスナット司法書士・行政書士事務所開設、千葉商科大学 特別講師就任 | |
資格 | 行政書士、司法書士、AFP、宅地建物取引士 |

馬場 佳子
ばば・けいこ
専門 | 不動産鑑定士 | |
---|---|---|
経歴 | 東京都出身。1987年3月慶應義塾大学経済学部卒業、1987年4月三菱信託銀行株式会社(現 三菱UFJ信託銀行株式会社)入社、不動産本部土地信託部兼不動産開発部・不動産鑑定等各部に所属、不動産開発及びコンサルティング業務に従事、1991年10月独立(株式会社不動産鑑定ブレインズ本社、福岡支社等)、2016年2月よこはま都市未来研究所設立・代表就任、 相続・事業承継を中心に不動産コンサル業、鑑定業を展開、2017年3月慶應義塾大学院 Exective-MBA 経営管理研究科修士課程終了 | |
公的業務等 | 国土交通省地価公示評価員(1995年~)、神奈川県地価調査鑑定評価員、横浜市固定資産税鑑定評価員、東京国税局鑑定評価員、横浜中税務署土地評価に関する精通者、横須賀市固定資産評価審査委員長、横浜市財産評価審議会委員、一般社団法人神奈川県不動産鑑定士協会理事、横浜地方裁判所川崎支部調停委員(2017年10月~予定) | |
資格 | 不動産鑑定士(国土交通省登録第5250号)、不動産カウンセラー、CASBEE不動産評価員・遺品整理アドバイザー |

𠮷田 正志
よしだ・まさし
専門 | 一級建築士 | |
---|---|---|
所属 | 株式会社吉田正志建築設計室 代表取締役 | |
経歴 | 1978年早稲田大学理工学部建築学科卒業、1980年早稲田大学理工学部建築学科大学院修士課程修了、1980年株式会社安井建築設計事務所 入社、1985年株式会社安井建築設計事務所 退社、1985年株式会社吉田正志建築設計室設立・代表取締役就任。共同住宅(分譲マンション・賃貸マンション)、個人住宅、老人ホーム、オフィスビルなどを手がける。2014年株式会社ライフクレア設立・代表取締役就任(土地活用のコンサルティング会社。株式会社吉田正志建築設計室の子会社) | |
資格 | 一級建築士、宅地建物取引士、土地活用プランナー |

立石 奈津子
たていし・なつこ
専門 | 税理士 | |
---|---|---|
所属 | 東京税理士会(登録番号 第102525号)、監査役協会 やよい会 | |
経歴 | 千葉県千葉市出身、千葉商科大学商経学部商学科卒業。1998年都内個人会計事務所 入所(~2000年)、2004年税理士試験合格、2005年都内税理士法人・監査法人事務所 入所(~2006年)、2007年立石税理士事務所設立、2009年中央大学大学院 租税訴訟保佐人講座 修了、2013年IPO中の会社の監査役に就任(~2015年) | |
資格 | 税理士 |

丸山 拓児
まるやま・たくじ
専門 | 保険・ファイナンシャルプランナー | |
---|---|---|
所属 | Gift Your Life 株式会社(生損保乗合代理店) | |
経歴 | 大阪府八尾市出身。関西大学法学部卒業と同時に上京。不動産開発会社に入社するもののバブル崩壊の余波を受け、希望退職に応募。中小企業団体にて、経営者及び自営業者の納税や資金繰り等様々な相談業務に従事。途中、衆議院議員の秘書も経験。経営コンサルティング会社にて、再就職支援事業に携わる。ソニー生命保険株式会社にてライフプランナーとして12年間勤務。 2016年、Gift Your Life 株式会社 と出逢い、金融機関に属さない独立系ファイナンシャルプランナーとしての更なる可能性を求めて、同社に参画。 | |
資格 | 宅地建物取引士、日商簿記2級、初級システムアドミニストレータ、2級ファイナンシャル・プランニング技能士 |

赤岩 幸一
あかいわ・こういち
専門 | 障害年金の相談・手続き | |
---|---|---|
経歴 | 1966年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、1966年株式会社赤岩入社、2000年株式会社東洋実業入社、2015年赤岩社会保険労務士事務所開業 | |
資格 | 社会保険労務士、メンタルヘルス法務主任者 |

鈴木 秀志
すずき・しゅうじ
専門 | 葬祭業 | |
---|---|---|
所属 | 株式会社想親 想親メモリアル 代表取締役、社会福祉法人 純清会 理事 | |
経歴 | 東京品川生まれ。大学卒業後、東証1部上場企業に入社するも上司である社長の息子と合わず2年で退職。その後、学生時代にアルバイトをしていた大手飲食チェーンにて12年間勤務。店長・エリアマネージャー・バイヤー職と順調に役職は上がっていったが、心と体力の限界で退職を決意。その後、全く異業種の葬祭業に飛び込むが、葬儀業界の不健全な部分が許せなく、正直な仕事をしたい気持ちから想親メモリアルを設立し独立。 | |
資格 | 2級ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP) |