会長ブログ№2~PTAに立候補した理由とは | 一般社団法人OSDよりそいネットワーク

会長ブログ№2~PTAに立候補した理由とは

立候補したのには、理由がありました。

帰国した子供たちには、いじめが待っていたのです。

当時は、「帰国子女」などという言葉もない時代。

振舞いが日本的でない、日本語の発音がおかしいからか、「外人、外人~!」と呼ばれ、
仲間外れにされたり、棚に置いてあったランドセルが捨てられていることもありました。

アメリカでは、お昼休みに校庭を駆け回り、午後の授業?は多くの子が寝てしまって起きている子だけ参加していたそうでした。
子供は覚えが早いせいか、言葉の意思疎通も何とかできるようになり、成績はオールA。
現地の子がつっかえつっかえ読んでいる本も、日本人(子供たちの他にもいました)はスラスラ読んでいました。
先生は毎日、「よく来たね」とハグしてくれたり、「よくできるね」「かわいいわね」と、いつも褒めてくれていました。

ところが日本では、朝から色々な授業がびっしり、
宿題もありました。
アメリカからかえってきた子供たちにとって
日本の授業はチンプンカンプン。
九九って何?の世界です。
特に上の子は小学校高学年だったので勉強について行くのは指南の技でした。
中学生になり、唯一得意な英語の授業では、
先生に「生意気」と無視されていました。

こんな状況を何とかしたいと思い、私はPTAに立候補したのです。
PTAになれば、先生方とも対等に話ができるのでは、と。

つづく。

【これまでのブログ】

会長ブログ№1~自分で考え行動するようにはなったけれど

池田佳世名誉会長のブログが始まります